ようやくの秋は短め…??!

雑記帳 | 25.10.28

10月21日、急に深秋日になりました。
徐々に秋らしさは感じていましたが、先週まで半袖着用の日があったのに、突然上着が欲しくなる日がやって来た感じでした。
寒さが急激に来ずに、気候の良い期間が長くあると嬉しいです。

さて、久しぶりに「東京スカパラダイスオーケストラ」のライブに行ってきました。47都道府県 HALLTOUR「47」で19番目、滋賀県:守山市民ホールです。

娘がスカパラが大好きで20年以上前から数回行っていましたが、久しぶりの生音楽は心身に沁みました。
芸術の秋とはよく言ったもので、暑さが落ち着き過ごしやすい気候になると、芸術を楽しむゆとりが生まれるんだと思いました。

閉演後の様子
二人のキーホルダーをゲット

また、散策するのにもいい季節です。
先日の快晴の日に、五条河原町下がるの高瀬川あたりを歩いて来ました。高瀬川がキレイにステキに整備されていて驚きました。新しいお店もたくさんありそうです。夏になれば川で遊ぶ人、涼む人々で賑わいそうです。

さてさて、お店では、秋の味覚もちらちらと登場しています。

さつまいも焼き
煎り銀杏
ゆば刺身

この湯葉のお刺身は、近くの「並河豆腐店」さんのもので、とても丁寧なお仕事をされています。毎日の突き出しの「黒ゴマ豆腐」もこちらの商品を使わせていただいています。

変わらず日本酒は新しいものを入荷しています。
ひやおろしから新酒に…純米酒、純米吟醸酒、大吟醸酒いろいろと揃えております。

静岡県:三和酒造さんの「臥龍梅」junmai ginjyo extra dry
福島県:喜多の華酒造場さんの「星自慢」特別純米無濾過生原酒
京都府:北山酒造さんの新酒「脱兎」

お好みの日本酒があれば是非お試しくださいませ。

今年の10月は暑さから寒さへと極端に向かうような話を聞きました。
あと数日の10月ですが、スポーツ、芸術、食欲の秋が楽しめるといいなあと思います。

これから寒くなっていきそうです。楽しみをもって、そして、体調管理に注意して2025年のあと2ヶ月を過ごしていきたいです。

皆様もどうぞご自愛くださいませ。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。