酷暑の8月の中で

雑記帳 | 25.08.31

明日から9月。
お盆を過ぎたらこの暑さも少しは落ち着くかな…と思ってましたが、8月最終日の今日も京都は38℃超えでした。

蔵倉の店内も、夏場は室温高めですが、この1週間は設定温度を低くしても冷えない感があり、昼夜を問わず外気温の下がらなさを痛感しました。

さて、この暑さの中、めげもせず、再度「万博」に行ってきました。

どうしても「フランス館」を見たくて、そしてパビリオンの公式ベーカリー「メゾン・カイザー」のパンを食べたくてのことです。

完全なるミーハーですが、後悔のないように行けて本当に良かったです。

「パソナ パビリオン」にもタイミングよく数分の待ち時間で入場者できました。

「飯田グループパビリオン」は事前予約で。隠れているミャクミャクを探します。

たくさんのパビリオンには入れませんでしたが、とりあえず万博には3回行けたのでまあいいか…と自身を納得させています。

さてさて、いつものように、お店のお料理の紹介です。
今年は「さんま」が昨年に比べて豊漁のようで「北海道産:さんま塩焼き」が先週からメニューに入りました。今後は「さんま刺身」もたくさんの回数のご提供ができる事を期待しています。

また、千葉県産「はまぐり」もふっくらとして味わい豊かでおすすめです。
「はまぐり酒むし」「はまぐりバター」からお選びください。

日本酒も週に、一、二度の入れ替えがあります。

青森県:六花酒造さんの「杜来」TORAI特別純米酒 超辛口
長野県:尾澤酒造場さんの「十九」Booby ブービー:カツオドリ
「ひやおろし」が次々と入荷しています。

いろいろとお試しいただければと思います。

9月になりますが、35℃オーバーの日もあると予報されています。
前半は平年よりかなり高い気温が見込まれていますので、残暑が厳しいことと思います。
皆さまどうぞご自愛くださいませ。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。