節分 

雑記帳 | 21.01.24

1月行く2月逃げる3月去る。あっと言う間に2月ですね。
今年の立春は2月3日。ということは、2日が節分?
どうやら公転の周期とやらで3日になったり5日になる事があるようです。



節分は奈良、平安時代ぐらいから行われているようです。
冬、ほとんどの生き物が行動を弱める緩やかな死の時間。鬼の時。
春、生き物が動き始める輝く生命の時間。人の時。
新しい春を迎える為に、魔・鬼を退治する。

これが節分の行事です。

あくまでも僕の意見ですが、西洋におけるハロウィンは、
「夏が終わり、これから悪魔の時間が来る」という考え。彼らは冬の始まりを祝い、日本は春の訪れを祝います。

この違いは興味深いですね。

節分といえば、豆・海苔巻きなどありますが、蔵倉では大羽鰯(おおばいわし)をご用意するつもりです。

ちなみに、2月2日の節分は124年ぶりだそうです。

ひろし